あなたが探している治療院になりたい _ 椎間板ヘルニアと診断された腰痛治療はおまかせください【国際基準の勝どきカイロプラクティック オフィス】中央区勝どき駅徒歩2分、月島/晴海/豊海/豊洲/築地/汐留圏内

椎間板ヘルニアと診断された腰痛は国際基準の勝どきカイロプラクティックで改善

reform_body.png
東京都 中央区 大江戸線勝どき駅 徒歩2分 月島/銀座/日本橋/汐どめ/豊洲/築地/門前仲町/清澄白河近辺から多くの方が来院されています。
Tel:03-5534-8480


決してあきらめないでくださ.png


痛みにお悩みの方は、その痛みに「従ってしまう」傾向があります。そしてその結果、更におカラダの機能低下が生じてしまいます。そして、「動きたくない」という悪循環に陥ってしまいます。また、腰痛や膝の痛みの場合、医師からヘルニアの存在や膝関節の変性を告げられ、その証拠たるX線やMRI画像を見せられると、

「自分の腰が痛いのはそれが原因なんだ」、
「これからは“それ”とつきあっていくことを覚えなくてはいけないんだ」

マイナスの自己イメージを強くしてしまいます。でも、みなさん覚えておいてください。腰痛というものは主観的な症状でもあり、客観的な所見と関係がないこと多々あります。明確な病態解剖学診断ができるのは腰痛で悩んでいる方の15%以下であるとの報告もあります。目に見える証拠として提示しやすいので、X線、MRI、CT撮影で見つかった関節の変形やヘルニアを「これがあなたの腰痛の原因です」、「膝の痛みの原因です」と、もしかしたら説明されたのかもしれません。ですから、「腰が痛いから動きたくない」、「関節が正常でないから、この痛みは消えないんだ」と決して諦めないでください。メンタル面で負けないでください。不安や恐れを抱いている方は症状が慢性化する可能性が高くなってしまいます。

当院と一緒にお悩みの症状改善に向けてがんばってみませんか

恐怖回避行動.jpg

 

前クローバー.jpg勝どきカイロプラクティックの施術コンセプト後クローバー.jpg

なぜ腰痛になるのか?.png

何が背骨を安定化させている.png

背骨の安定化機能が低下する.png

勝どきカイロプラクティック.png





 
なぜ腰痛になる人とならない.jpg

クライアント1.jpg

なぜ隣の人と同じような生活をしているのに、自分だけが腰痛や五十肩になってしまうのでしょうか?なぜ他の人と同じように趣味のテニスを続けていて、肘を痛める人と痛めない人がいるのでしょうか?



背骨.jpgその原因として考えられるのはもちろんその患部の使い過ぎということも考えられますが、背骨や上肢・下肢の関節の安定性の欠如、特に背骨の安定性の欠如が原因だと勝どきカイロプラクティックでは考えています。「安定性の欠如」といっても、グラグラな不安定な状態でなく、下記のような状態を意味しています。必要な時に関節を安定させる “機能”の低下状態です。やっかいなことに、
この状態は自分で気づくことができないのです・・・

TOPへ

 
何が背骨を安定化しているの.jpg


中枢-筋肉-関節.gif脊柱は本来不安定なもので、そこに存在するだけで関節を安定させる作用がある靭帯と脳からの指示によって収縮する筋肉に依存して安定性を得ています。

そして日常生活の絶え間ない動きに対応する為に、中枢神経(脳)が強度な耐久力を要求される筋肉をコントロールしているのです。脳(中枢神経)は非常に優秀で、安定性の状態を常に読み取り、予測不可能な事態に対しても適切なタイミングで動きの量をコントロールしてカラダの筋肉の協調反応を促します。

また、脳が筋肉に指示を与えるには当然、脳に入力される情報が必要となります。その情報とは、目からの視覚情報であったり、耳からの聴覚情報、平衡感覚の情報や位置感覚・固有感覚といって自分の関節の位置がどこにあり、どれくらい曲がっている(伸びている)か、どのくらいの圧力が関節に加えられているかという情報、皮膚の伸張度合い等、様々な情報が必要です。脳はその数十%しか使われていないと言われますが、残りの機能は全て「姿勢の維持に必要な情報の処理」に使われているとも言われています。

TOPへ

 
安定化機能が低下するとどう.jpg


神経/筋肉/関節の3つのシステムが常に連携して、体幹を安定させることによって上質な身体の動きを実現させています。慣れない自転車の片手運転ではよろけてしまい、なかなか前に進めなかったという経験がみなさんにもあったと思います。我々は土台がしっかり安定することで「動く」という行為を効率的に実現できるのです。
テニス肘.jpgテニスを例を挙げると、あの小さなボールを相手コートに打ち返すために、ガット面の角度調整、ラケットを振りぬく力の配分など、とても高度な動きと微調整をプレー中に何回も繰り返しています。自分でも気がつかない程度の体幹の不安定状態では、筋肉や関節のどこかに負担が生じてしまいます。その負担の矛先が肘に集中した結果、テニス肘と呼ばれる症状が生じてしまうのです。あなたのライバルが肘を痛めないのは、体幹がしっかり安定した状態でプレーをしている」からかもしれません。
また、不意の動きに対して、ギックリ腰を起こしそうになってしまう「ギックリ腰ぐせ」をお持ちの方は結構多くいらっしゃいます。このような場合も、体幹(特に腹部)をしっかりと安定させることによって、ギックリ腰を予防することができるようになります。

TOPへ

 
三位一体.jpg


テニス肘の例でおわかりのように、上質な身体の動きを実現するために必要不可欠な「脊柱の安定化」を常に考えて施術を行います。では、その安定化を妨げるものは何か?それは、

 ①神経バランスの「機能障害」
 ②脳の「誤作動」
 ③軟部組織(筋膜)の癒着(Fuzz)

上記の3つに注目して治療をおこなっていきます。治療後の数日は改善するけれども、すぐに再発してしまう慢性的な症状の場合、これらが見落とされているのかもしれません。

テクニックバリエーション.jpg

当院では、クライアント様の症状に適した施術法を組み合わせたオーダーメイド治療を心掛けています。それにより急性症状、慢性症状、自律神経症状、スポーツ障害等と幅広い分野に対応できております。長い期間、特定症状(腰痛、膝痛etc)に悩まされているのは正しいアプローチを受けていないことが考えられます。筋肉は「神経」に支配されています。筋肉に問題(緊張等)が生じているのであれば、「神経系」にアプローチして、その筋肉を正常状態に導いてあげなければ根本治療にはなりません。
また、「神経系」へのアプローチだけでは症状が改善しないのも事実です。すでに癒着してしまった筋膜は神経の支配を受けていないので、身体の外から物理的にリリースする必要があります。根深い「肩こり」や変形をともなう「膝痛」などの症状がこれに該当します。

当院では、下記のテクニックを組み合わせ、最適な施術をさせて頂きます。
 
神経系へのアプローチ.png
 ◆トルクリリース・テクニック
 ◆アクティベータ・メソッド
 ◆ニューロ オリキュロ・セラピー
メンタル・イメージへのアプ.png
 ◆ニューロパターンセラピー
筋膜へのアプローチ.png
 ◆グラストン・テクニック
 ◆キネシオテーピング

 

①神経系へのアプローチ

◆トルクリリース・テクニック
TRT矯正部位.jpg
左図に示した部位の神経的な機能障害は様々な身体の変調を引き起こします。また、我々に備わっている自然治療力を持ってしても除去できない状態となっています。これらの部位に問題が生じていないかを検査し、矯正により除去します。この基本施術はトルクリリース・テクニックを使用します。引き続き行う施術の効果をより高め、神経系全体のバランスを整えることが目的です。



【専用器具(インテグレーター)】
インテグレーター.jpg

【施術イメージ】
TRT2.jpg

→詳細はこちらへ
→使用テクニック一覧

 
◆アクティベータ・メソッド

activator_TOP.jpg


関節は様々な動きを可能にしたり、また、動きを制限するだけの存在ではありません。関節には「固有受容器」というセンサーが存在しており、身体が動いた時に生じる「振動」を電気信号に変えて、関節がどのくらい動いているかという位置情報を常に脳へ送っています。目をつむった状態で、「肘を45度曲げてください」と言われたら、ほとんどの方が指示通りに肘を曲げることが可能です。これは「固有受容器」というセンサーのおかげで、自分の肘がどれだけ曲がっているかを正確に脳に送っているからです。そして、この働きのおかげでカラダの筋肉はその時その時の姿勢に最も適した「筋肉の緊張」をコントロールしています。つまり、人間は関節の神経機能のおかげで、筋肉を最適な状態に維持しているのです。

マッサージでは改善しない理由がここにあります。関節が整っていないから、筋肉はまた元の状態に戻ってしまうのです。関節機能に障害が生じると、左右で正しい筋肉のバランスがとれなくなってしまいます。この状態がカラダ全体のバランスを崩してしまい、肩こり、腰痛、膝の痛み等の症状を生みだしてしまうのです。この「関節の神経機能障害」の改善にアクティベータ・メソッドを使用してアプローチします。

→詳細はこちら
→使用テクニック一覧

 
◆ニューロ オリキュロ・セラピー

神経には固有の周波数が存在し、体内で情報伝達を行うのに重要な役割をはたしていると考えられています。そしてストレスが原因でその周波数に乱れが生じるとカラダに不調が現れます。(ラジオの周波数がずれると、雑音が入り、音声が乱れることがありますよね)

オリキュロ.gif
耳(オリキュロ)には約300個以上の神経反射ポイントがあり、それらのポイントは身体の様々な部位とリンクしています。それらのポイントに専用機器で微弱な電流刺激を脳へ直接送り、乱れてしまった神経の周波数を整えます。 筋肉の緊張緩和はもちろん、依存症(タバコ等)の改善にも効果がある施術です。

【オリキュロセラピー専用器具】
Stimplus-Pro1-1024x268.jpg

【施術イメージ】
オリキュロセラピー施術2.jpg

【刺激の伝わり方】
刺激の伝わり方.gif

→詳細はこちら
→使用テクニック一覧

 

②メンタル・イメージへのアプローチ

◆ニューロパターン・セラピー
PCRT.jpg


病院では診断の際、どうしても「目で見ることができるもの」が原因特定の基準となってしまいます。X線、MRI、触診等。しかし、人間には「情動(怒り、悲しみ、不安等)」というものが存在し、脳・神経機能に「誤作動」を生じさせることがあります。自分ではストレスと感じていないことも、カラダにはストレスとしてして現れてしまい、カラダの神経的なバランスを乱してしまうこと(誤作動)があります。このような「緊張パターン」を「リラックスパターン」に切り替えることも、慢性症状の改善には必要となってくるケースがあります。この「脳の誤作動」の修正にニューロパターンセラピーを使用してアプローチします。

→使用テクニック一覧

 

③筋膜へのアプローチ

◆グラストン筋膜リリース

グラストントップ案2.jpg

「筋膜」は姿勢の乱れなどからくる緊張や血行不良、もしくは筋肉の使いすぎによるストレスなどによって短くなったり硬くなったり、癒着を起こしたりします。筋膜の癒着が起こると、その部位に可動域の制限が生じ、多くの場合、痛み・筋力低下・機能制限をもたらします。さらに筋膜はあたかもクモの巣のような構造で体中に張り巡らされているため、癒着・変形した筋膜はその部位だけにとどまらず身体全体の構造にも影響を与えることがあります。たとえば筋膜の癒着が腰部に起こった場合、それによって首の動きが制限され、二次的に首に障害を起こすこともあるというわけです。

手の触診のみで筋膜の癒着を探し、その治療を行うことは限界があります。専用インストゥルメントを利用することによって、より正確に癒着部位を検出し、効率的に治療することができます。癒着した膜構造を「はがす」ための治療ですので、治療中にはある程度の痛みを伴う場合が多いのですが、多くのクライアントさんが治療後の身体の軽さに驚かれています。

海外ではその有効性は広く認められており、カイロプラクターだけにとどまらず、アスレチックトレーナーや理学療法士、作業療法士の世界でも広く使われています。現在ではMLB、NBA、NHLといったプロスポーツや大学スポーツの現場においても利用されています。

→詳細はこちら
→使用テクニック一覧

TOPへ

spacer.png
スマホ誘導.png

メニュー260.jpg

完成初めての方へ260.jpg

笑顔.jpg

予約.jpg

バランス.jpg

AMCT.jpg

グラストン.jpg

勝どきの腰痛治療.jpg

勝どきの肩こり治療.jpg

勝どきの膝の痛みの治療.jpg

予約制です
HPをご覧になってから
お電話ください
03-5534-8480





骨盤矯正260.jpg

根拠に基づく腰痛治療260.jpg

サクセスフルエイジング260.jpg

キネシオテーピング260.jpg

GT Japan Provider Logo.jpg